趣味のプログラム工房

ドラクエウォークが落ちる原因判明!

昨年のアップデート以来、ドラクエウォークのプレイ中に落ちることが頻繁に発生するようになったのですが、その原因が判明しました!
ほんと、異常終了多すぎ。

私は、Android端末xiaomi Redmi 12 5Gを使っているのですが、
ほんとよく落ちていました。
それが、「仮想メモリ」の設定をオフにしたところ、見事に落ちなくなった!
(とりあえず、簡易グラフィックもオンにしています)

あと、広告も表示される頻度が上がった気がする。

よほど、仮想メモリの動作が遅いのか、、相性が悪いのか。。。
メモリそんなに余裕があるわけではないので、メモリが少ない端末でのドラクエウォークはちょっと負荷が大きそうです。

アプリ毎に仮想メモリを使う使わないの設定があればいいのに。。。
2024年04月25日


docomo Xperia 10 IV 購入しました!

Xperia 10 ivを購入しました。(見ての通りホワイト)
ドコモで定価22,000円に値下げされ、投げ売り状態。(端末のみ)



実は、これ2台目。
出た直後にも1台買っていて、その時はソフトバンクのやつでした。
当時も大幅割引で22,000円。(端末のみ)
かつ、ポイント還元とかいろいろあって、実質13,000円でした。
(2年近く前よりも実質高いなんて、、、)

それはそれとして。
いやー、xperia 10 ivが結構お得で購入できました。
スペック的には最新のvと同じなんですよね。

今、メインでは、「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」をメインで使っているのですが、
これが、そろそろ2年ほどになるので、壊れた時のために&ドラクエウォークのゲーム用のサブとして購入しました。

「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」が薄くて、軽くて性能もそこそこ、かつ安いという神端末だったのですが、それに代わるものを探していたのですが、
ギリOKかなと思ったのが、Xperiaシリーズか、motorola edge 40 でした。
ただ、家電量販店にいったら、Xperia 10 ivが売ってたので勢いで買ってしまいました。(オンラインだと売り切れで買えなかったんですよね)


いやー、ドラクエウォーク快適です。
今まで、sense 6sを使っていたのですが、それよりも快適です。
スペックは同じはずなのですが、動作が軽い気がします。(SoCは同じSD695 5G)
あと、なんといっても、私のsense 6s若干動作が怪しかったので幸せです。
GPSの反応もそこそこいいし、最近落ちやすいドラクエウォークでもあまり落ちません。ドラクエウォークでよく落ちる人、Xperia おすすめです笑

ひとつ残念だったのは、SIM、、楽天モバイルのを入れているのですが、docomo版だと、楽天モバイルの5Gは使えないんですよね。。。まあ、いいけど。

「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」くらい薄くて軽くてコスパがいいのが欲しかったんですけど、Xperiaは縦長でスリムなのでこれはあり。
多少電池小さくしても、もう少し薄くて軽いといいのですが、、、
というか、カメラも落としていいから、でっぱりも少なくしてほしい。
もっと、モバイル性がいいスマホないですかね。
「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」の上位互換が欲しい。

2024年04月21日


エレコム 2.5 ギガビット対応スイッチングハブ EHC-Q05MA-HJB

我が家のネットワーク環境アップグレード!
エレコム 2.5ギガビット(2.5GBE)対応スイッチングハブ EHC-Q05MA-HJBを購入しました。
aliexpressとか、アマゾンとかで2.5gbeのスイッチをいろいろ見てたんですが、意外と、楽天のエレコムが一番安かったのでこちらを購入。
aliexpressとかのほうが安いのあるかと思ったのですが、意外でした。




速さは先日のNICのテストの通り普通に速度は出ています。
スペック通り、2.5Gbps付近をマーク。十分ですね。

それほど熱くなっていもいないので、おすすめです。
2024年04月15日


Realtek RTL8156 USB3.0 NIC

aliexpressにて、USB3.0接続のNICを購入しました!

一応、Windowsマシンにつなぐだけで使うことはできましたが、素でインストールされるドライバは非常に古く、これを使っての通信は非常に遅い。

調べると、Realtek RTL8156のチップが使われているようでしたので、
公式サイトより最新のドライバをダウンロードしてインストールが必要です。

あと、一応、バッファとかの設定を少し弄りました。
で、見事、スペック通りの性能が出るようになります。



うん、満足。
これが、1000円ほどは安いですよね!



2024年04月12日


windows 待ち受けポート作成

とあるソフトを入れる前に、そのポートが解放されているか調査する必要があり、cmanのPortチェックテストでテストをしてみたのですが、、、当然、待ち受けポートがない状態では反応せず、、、

まあ、IISとかで適当にWEBサイトつくってポートを設定したらいいのですが、、、それはそれとして。

windowsで待ち受けポートを作るには、
netsh interface portproxy add v4tov4 listenport=8080 listenaddr=192.168.1.1
connectport=8081 connectaddress=192.168.1.1
といった形でポート転送の設定をいれることで待ち受けポートを作ることができました。


2024年03月13日


前へ 次へ