趣味のプログラム工房

2014年10月

Windows Server 2012でDBクラスタ!(案)共有ディスク未使用

Windows Server 2012でDBサーバのクラスタを構成しよう!(共有ディスクを使わずに)という案です。

お金をかけずに、サーバの冗長化をするには!
ということで、考えた方法です。


通常、DBサーバをクラスタ化するには、クラスタのノード間でデータの共有を行うため、共有ディスクを使うのがポピュラーですが、、、この共有ディスクがとっても高いのです。

かといって、共有ディスクを使わない方法としては、ノードそれぞれでDBを動かし、ノード間で同期をとるというのもありますが、こちらも結構難しい。
リアルタイムに同期をとるのもハードルが高いし、障害時データが欠損する可能性もあります。


というわけで、考えたのが、iSCSIミラーボリュームを使う方法。
ノードA(稼働系)とノードB(待機系)のそれぞれで、iSCSIターゲットを構成し、ノードAでそれぞれのiSCSIボリュームをマウントし、その二つでミラーボリュームを構成します。
これで、ノードAにマウントされた、iSCSIのボリュームに書き込みをかけると、ミラーリングされた、ノードAのiSCSIターゲット、および、ノードBのiSCSIターゲットにも書き込みがされるというものです。
なので、このボリュームをDBのデータ用ドライブとして使用すれば、問題なしという考えです。

論理的には完璧です!
ただ、パフォーマンスは不明なので、要調査が必要かと。
2014年10月01日


リムーバブルドライブのパーティション削除【自分用メモ】

久々に、Raspberry piで遊ぼうと、SDカードにOSをインストールする際、SDカードのフォーマット(パーティション削除)でハマった。。

Windows(8.1)のディスク管理からパーティション削除ができると思っていたのですが、SDカードのボリュームにそんなメニューがない、、、
えっ?

ということでぐーぐる先生にお尋ねしたところ
DiskPart
というツールでやれとのこと。
さっそくコマンドラインから実行

list
select disk 1
list partition
clean

の4つのコマンドで無事目的達成

2014年10月23日


RaspberryPiでMPD

久々にRaspberryPiを引っ張り出してきてMPD+USB DACで遊んでみました。

最初、Pidoraを入れたのですが、MPDのパッケージが見つからず断念。
続いてRaspbianを入れて、MPDでならしてみたのですが、やっぱり音質は悪い印象。
やっすーいスピーカーで鳴らしてる感じ。
音が薄いし、ノイズというか掠れる感じ。


で、RaspberryPiのMPD用ディストリビューション「Volumio」を試してみました。
とりあえず、公式からダウンロードして使い始めたのですが、、、
USB DACで音が鳴らない、、、

mpd.confをいろいろ変えたり、そのほかの設定ファイルをいじったりしたのですが、全然音が鳴りません。。。
HDMIやステレオプラグのところからはなります。

そんな感じで半分あきらめていたのですが、なんと、
「yum apt-get upgrade」で更新をかけたら、音が鳴るようになりました!

音は意外にもそれなり。
ただ、Raspbianとは天と地ほどの差があります。
これはもうちょっといじってみたもいいかな?

2014年10月30日