趣味のプログラム工房

2021年03月

Ewin キーボード ワイヤレス タッチパッド

家のLarkBox用に小さいワイヤレスキーボード・マウスが欲しいということで購入!

つーか、本来は、LarkBoxを購入したときに、もらえるはずだったおまけを普通に買った感じです。(少し製品は違うけど)
なんか釈然としない。



ま、それはそれとして。

購入時に、Bluetooth版にしようか、どうしようか迷ったのですが、
値段の関係で、USBレシーバーのほうを購入しました。

うーん、「全角/半角」のキーがないので、入力の切り替えがうまくいかない。
ちょっと工夫が必要ですが、それ以外は思ったより使いやすいです。

小さいのが逆に使いやすいです。
おすすめ。
2021年03月01日


Lenovo IdeaPad Flex 550i購入!

楽天Rebatesのポイントバックの20%を利用して「Lenovo IdeaPad Flex 550i」を購入しました。

IdeaPad Flex 550i 14型 (第10世代インテル)とは書いてありましたが、
中身は、「Intel Core i5-1135G7」が入っているモデルで、プレミアムWEEK価格も適用され、お値段66,176-
これに、楽天のポイント還元が入るので、実質、53,000円ほど!

同じような値段で、「ThinkPad E14 Gen 2」もありました。
ThinkPadはThunderbolt4対応、なにげに、Wifi6対応という利点がありますが、
IdeaPadはThunderbolt3にも対応していませんが、2 in 1で使える。
モニタがタッチパネルに対応しているという利点があります。
あと、Lenovo Digital Penが付属しています。

第11世代のCPUになって、グラフィックが大幅強化されたので、選択肢に入ってきた感じですね。

この商品は、セール用か納期も短い(カスタマイズができない)ので、届くのが楽しみです。


2021年03月07日


Lenovo IdeaPad Flex 550i core i5 1135G7 レビュー!

Intel Core i5-1135G7搭載の2in1ノートPC 「Lenovo IdeaPad Flex 550i」が届きましたので、早速のレビューです。

ノートPC用CPUですが、流石は最新のCore i5
第8世代のPentium Gold G5400とは3倍くらいの性能差があるようです。。。

グラフィックにも最新のIris Xe Graphicsが搭載されているので、これまでのグラフィックよりも格段に性能が向上しています!


Lenovo IdeaPad Flex 550iですが、
少し、値段が安い、「ThinkPad E14 Gen 2」とも迷ったのですが、
メモリの性能がシングルチャネルで性能が低いのため、グラフィックの動作においてはボトルネックとなる。
らしいので、やめました。
(IdeaPad Flex 550iはメモリ 4GB×2のデュアルチャネル)

あとは、普通に2in1に憧れがあったのと、
デジタルペンが付属しているのが魅力的でした。

ただ、ThinkPad E14 Gen 2と比べた時のデメリットとしては、
Thunderbolt4に非対応
Wifi 6に非対応となります。

Thunderbolt 4に非対応がちょっと残念。。。



2021年03月13日


linkjapan スマートホーム リモコン[eRemote]の設定

我が家のWifi環境を変更したため、「eRemote」の再設定を行いました。

というわけで、久々に、[eHome]アプリを起動して設定しなおしているんですが、、、すんなりとはいかず、何度か試行錯誤してようやく設定完了。
ほんと、使い勝手が悪いな、このアプリ。。。


とおもってたら、新しく、「HomeLink」というアプリがあることに愕然。
アカウントは再作成らしいですが、こちらのほうが断然使い勝手が良い。
ストレスなく設定できました。

今まで使っていたeHomeは何だったんだと。。。

以上 チラ裏


2021年03月14日


AirStation WXR-6000AX12S 購入!

5年ほど前に購入したAterm WG2600HPからの乗り換え。

AirStation WXR-6000AX12Sは今市販されている機器の中でも最高峰の製品です。

11ax対応と、無線LAN機能ならば、同等レベルの製品はいくつもありますが、
10GbE×2はほかにはありません。

ソフトウェア的にも一通り、ルータの運用に困るような感じではなさそうで不自由はありません。
(以前、中継用に購入したWRC-733GHBKは比較的安かったけど、静的ルーティングもできずに困った)

無線LANの性能は、、intel 200AXのNICからアクセスして、500Mbpsくらいの速度が出ました。(近くで)
iperfコマンドで測定しているので、多分、ちゃんとはかれているはず。(優先だと、1Gbpsちかく出てるし)
全体的にみても、今までの倍くらいの速度が出るようになった印象です。


あと、インターネット接続については、
「OCNバーチャルコネクトモード」での接続ができるようになったため、
なんとなく早くなった気がします。
ただ、なぜか、手動での接続、IPv4での接続ができないため比較できません。
WXR-6000AX12Sでの手動でのipv4での接続設定がうまくいきません。。。

仕方なく、自動で、OCNバーチャルコネクトモードでつながっています。
(ベストなんだけど、釈然としない)


さすが高かっただけあって、満足度は高いです。
ただ、設定をするたびに再起動とかが発生するのですが、その待ち時間、再起動の時間が長い。
まあ、最初だけなのでいいのですが。

このルータはおすすめです。10GbE搭載なので、長く使えるはずです。



2021年03月17日


AirStation WXR-6000AX12S 使ってみてレビュー

AirStation WXR-6000AX12S 性能は文句なし。

我が家では残念ながら10Gbpsのインタフェース性能を試す環境はない(2.5Gbpsまで)ですが、ネットでは、ネットで3Gbpsでたとかあるので、まあ、問題ないでしょう。

無線も、200axのカードに換装したノートで2.4Gbpsリンクで500~600Mbps出ている状況。
うーん、もうちょっと出てもいいかなと思うけど、以前のルータ(acでの接続)と比べたら、倍出ているのでこんなもんでしょう。
(多分のノートPCのアンテナの問題)


ハードスペック以外のところはなんか微妙。
やはり、再起動が遅い。
設定変えると、いちいち再起動。その設定で再起動いる?!って感じのところとかも。

内部に時計なし。。。
これは、違和感満載。
再起動すると、時計が、2020/10/1になります。その後自動的にNTPで補正はされますが、、ログに時間的な連続性がない。
かつ、ログが全部消える。(まじか!)

ログを保存するためには、別途syslogサーバを立てるか、USBデバイスに保存するしかないようです。
(我が家はUSBに保存するようにしています)


原因不明の再起動が発生。
サポートに聞いたら、電源足りてないんじゃね?って回答が。
うーん、、、タコ足をやめろとのことですが、、、まあ、試してみるか。


なぜか、USBのNASにアクセスできない。
有線でSW経由でつないでいるwindows10からだけ不可。
ほかの、無線のPCとか、そのPCで有線でつないでもいけるのに、、、
これも、原因不明。。
LinuxのNASにはアクセスできているから、もう、ほんとわからない。。。
ルータの管理画面にはWEBでアクセスできるので、ネットワーク的にはつながっているのですが。。。

もう、設定しなおす気はないけど、OCN光で手動での接続(ipv4での接続)ができない。
何故か、「PPPoEクライアント機能を使用する」からうまく設定ができないんですよね。。。
「インターネット@スタートを行う」からの「OCNバーチャルコネクト」でつながっています。
相性があるのかな?
これを考えると、プロバイダ移行は怖くなってくる。


USBデバイスですが、
USB3.2モードを有効にしないと、USBメモリが認識しない。
なんだろ、、電力不足とか??

あと、勝手に再起動現象の弊害か、ファイルシステムが壊れる現象が、、、
ルータで認識しなくなったから、パソコンにつないだら、修復が行われました。


でも、機能面(カタログ的)では、
メディアサーバ機能や、USBデバイスサーバをはじめ、
ルーティングの設定とか、QoSの設定、ポート転送とか、NAT関係、
いわゆるルータの機能も豊富なので他メーカーのように、
スイッチ・APレベルに、インターネット接続機能が付いたってモデルに比べると格段に使えます。
なので、後悔は少ない。
こっちの商品はルータに、無線LAN機能が付いたって感じ。
家庭用機器で無線LAN機能がないルータが皆無な現状、純粋なルータとしてこの機器を買うのもあり。
将来的に、もっといい無線LAN親機がでても、10Gbpsインタフェースがあるので、、次買うときはルータはこれを使うことを前提に、AP機能だけの安物無線親機でよいのでコスパもよいですね。




2021年03月28日


クリンビューガラスコートハイブリッドストロング 撥水コート

スマホのディスプレイ用に、撥水コーティングがしたく購入しました。

スマホというか、メインは、
防水のケースを付けたiPad用ですね。

お風呂で使うとべっとりとした水滴が邪魔して思うように操作できないので、
撥水に期待して使ってみました。



べっとりつく水がなくなり、ちゃんと水滴になるので、
タッチ操作の障害がなくなりました。


あと、スマホにもやってみましたが、
指紋防止への効果は、若干あるようなというレベル。

ただ、指の滑りはかなり良くなりました。
シリコンのほうが指滑りはいいらしいです。
これはハイブリッドなので、使い勝手はいいかも。


2021年03月31日