趣味のプログラム工房

2021年01月

android スマートウォッチでGoogle アシスタント

android スマートウォッチでGoogle アシスタントで
OK Googleが使えない問題

Voice Matchが有効にできないんですよね。。。

原因これかな、、、
Google アシスタントを利用するには、お使いのデバイスが以下の要件を満たしている必要があります。

Android 5.0 以降(メモリの空き容量 1.0 GB 以上)または
Android 6.0 以降(メモリの空き容量 1.5 GB 以上
Google アプリ 6.13 以降
Google Play 開発者サービス
720p 以上の画面解像度
デバイスの言語が上記の言語に設定されていること





2021年01月01日


Sophos XG Firewallの性能 ソフトウェア版

Sophos XG Firewall のソフトウェアアプライアンス版を使っていますが、
性能があんまりでないのが悩み。

Linux上にVirtualBoxをインストール(ネットワークの関係で、VirtualBoxが一番使いやすい)して使っていますが、遅いんですよね。。。
ファイアウォールの設定を、すべて許可にして一番軽くしてみても300Mbps程度しか出ないんですよね。


普通に作成した、linuxのVMとはちゃんと1Gbpsの速度が出るので、Virtualboxによるオーバーヘッドはほぼないので、Sophos FWのパフォーマンスが出ていないという結論。
CPUの割り当てを増やしてみても効果なしなので、何が問題なのか。。。


2021年01月03日


Windows Server2019でLinuxコマンドを実行!!

Windows Server2012 を最後に、SUA(Subsystem for Unix Application)が使えなくなってしまい、ネイティブのコマンドでUnixが使えなくなってしまっておりましたが、ようやく、、、ようやく、Windows Server2019でLinuxコマンドが使えるようになりました。

クライアント向けのWindows10ではだいぶ前から導入されていたWLSがサーバOSでも使えるようになりました。


これで、ようやく、Windows2012をリプレースできる!
2021年01月08日


SFU→SUAときてWLSへ移行

Windows Server2019WLS(Windows Subsystem for Linux)が使えるようになったので、Windows Server 2012からの移行を計画中。

幸い、SUAではkshを使っているので、WLSで導入が一番楽そうなUbuntuのbashとかにはすんなり移行できそう。
ファイルパスの違いはエイリアスとかでどうとでもなるし、楽勝ですね!

でも、ubuntuはコンスーマ向けってイメージがあるので、RHELのようなエンタープライズ用だと、SUSEとかなのかなぁ。


最近寒いので買ってしまった。。。
USB電源の電気毛布。
2021年01月09日


IE Flash Playerのサポート終了後も利用 ブロックを回避

IEでFlash Playerをサポート終了後も継続して使う方法

%windir%SysWOW64MacromedFlashmms.cfg

にホワイトリストのファイルを作ればよいそうです。

EOLUninstallDisable=1
EnableAllowList=1
AllowListPreview=1
AllowListUrlPattern=https://example1.com/imart/
AllowListUrlPattern=https://example2.com/imart/

2021年01月16日


volumioをBluetoothスピーカー化

volumioBluetoothスピーカー化してスマホからの音楽をBluetoothでRaspberry piに飛ばして、Raspberry piにつないだDACで鳴らしたい。
というわけで、調べました。

まあ、基本はこのサイトの通り
Raspberry PI 3 で Bluetooth(A2DP)

私の環境はvolumioですが、、、ベースは、Raspbianのようですので、同じ手順でできました。
レシーバーには、エレコムのbt4.0対応のUSB接続のものを使いました。


①パッケージのインストール
sudo apt install pulseaudio-module-bluetooth

②「/etc/systemd/system/pulseaudio.service」ファイルを作成する。
[Unit]
Description=Pulse Audio

[Service]
Type=simple
ExecStart=/usr/bin/pulseaudio --system --disallow-exit --disable-shm

[Install]
WantedBy=multi-user.target



③「/etc/dbus-1/system.d/pulseaudio-bluetooth.conf」ファイルを作成する。
<busconfig>
<policy user="pulse">
<allow send_destination="org.bluez"/>
</policy>
</busconfig>


④「/etc/pulse/system.pa」ファイルの最後に以下の内容を追加する。
### Automatically load driver modules for Bluetooth hardware
.ifexists module-bluetooth-policy.so
load-module module-bluetooth-policy
.endif

.ifexists module-bluetooth-discover.so
load-module module-bluetooth-discover
.endif


⑤pulseaudioサービスを起動
sudo systemctl start pulseaudio.service



あとは、
sudo bluetoothctl コマンドで、スマホとの接続をするだけです。


で、私の環境でもうまくつながったのですが、音が鳴らない。
で、失敗かと思ったのですが、どうも、HDMIの方に出力されている!

DACで鳴らすまでもう一息です。






2021年01月30日


volumio - Failed to open Alsa device "hw:1,0" no such file or directory

Raspberry piをBluetoothスピーカー化するため、本体のHDMIの音声出力無効にしてDAC(I2S)を優先にしたらVolumioのほうで、エラーが出るようになった。。。
「Failed to open Alsa device "hw:1,0" no such file or directory」
なに、この設定固定なの?
DACオンにすると、"hw:1,0"を見に行く仕様ですか。。。

対処法
一通り、設定してから、
/etc/mpd.conf
のaudio_outputを書き換えて再起動

これで優先のため、hw:0,0に設定されているDACを使うようになります。
が、ひょっとして、DAC無効にしておけば、勝手に、hw:0,0のデバイスを使おうとしたのではないかという気もしないでもない。
2021年01月31日