ハードウェア
最近のマウスはスゲー Logicool M235
Logicool ロジクール ワイヤレスマウス M235r ブルー
バッファローのマウスが糞なので、新しいマウスを買うに当たって、
今、Logicoolのキーボードを使っていてUnifyingがあるのでという理由で、一番安いUnifying対応のマウスM235を購入しました。
が、これが結構驚き、、、レーザー部分まぶしくない。
マウスのレーザーと言ったら普通は赤、、ちょっと良いので青ですが、、、これは見えません!
どうやってるんだと思うくらい。
トラッキングの精度は、青レーザーのほうがいい気がする。
でも、無線でUnifying対応でこの値段はいいですね!
今後の耐久性に期待。
2015年09月15日
AndroidでLTE(電波)を掴まない!MVNO SIMフリー端末
私は、Zenfon2なのですが、楽天モバイルでの購入品です。で、タイトル通り、電波はあるはずなのですが、なかなかLTEを掴まない。
なので、電波があるのに通信ができないという状況にたまに遭遇します。
で、ネットで情報を探したところ、「不要なAPN設定の削除」で解決!
だそうです。
私のZenfon2ですが、楽天モバイルをはじめ、20社くらいのAPN設定が入っていました。
納得です。
というわけで、さっそく削除。
何となく改善した気がする。
2015年09月12日
2代目 無線マウス BSMBW08!!
バッファローの激安 無線マウス BSMBW08ですが。
まさに、価格.comでの評判通り!の品質です。
2台ともスクロール部分が壊れたorz
うまくスクロールしない、戻るといった動作をします。
キーボードも前はバッファロー製の安いのを使ってましたが、これも2台続けて1年持たずに壊れた。
やっぱり安い製品はダメ!なのか、バッファローがダメなのか。。。。
少なくても、この商品は二度と買わない!
安いバッファロー製品もノーセンキュー!
2015年09月10日
Zenfon2レビューその2
Zenfon2を購入して1週間経ちました。◆良い点
まず、気にしていたバッテリーですが、意外と持ちます。
ネット上のレビューにもあったのですが、リチウムイオン電池は最初2~3回サイクルしないと本領を発揮しないとか。。。
確かに、初日より一週間たった今のほうが電池が持っているような気がします。
(最初は設定とかでいろいろ使っていたせいというのも否定できない)
片手モードが使いやすい。
最新のファームに更新しても特に問題は発生していない。
(バッテリーの消費が増えるとか)
ケースを開くとスリープ解除されるのは地味に便利。(対応ケースが必要)
◆悪い点
地下鉄で使っていると、シムを見失うことがある。
うーん、電波がないからなのか。。。だとしたら、影響ないですが、
電波がある状態でシムを見失ってるとしたら問題。
ブラウザのフォントが大きい。
Zenfon2は5.5インチ画面で解像度も大きいですが、逆にスマホ用ページが設定されたサイトを見ると、画面サイズが大きい分文字が大きく見える。
シニア向けのスマホみたい。。。
文字大きくするより、一画面に表示する文字数を増やしてほしい、、、がこれはサイトの問題なので仕方がない。
ブラウザのUAをPCにして、PCサイトとしてみるしかないかな。
ちなみに、メインではOperaを使用しています。
android 5.0なのに、「トラステッドフェイス」が使えない。
GooglePlayにあった顔認証ソフトはどれも微妙。
おサイフケータイ機能がない。(あったらうれしかったけど、なくても困りはしない。)
背面の形状がフラットでないので、いい感じの手帳型ケースが少ない。
2015年07月18日
ICカード非対応スマホケースを対応に!
この間、Zenfone2用に買ったスマホケースが、カード収納場所の裏に鉄板が入っていて丈夫になっているのですが、そのためICカードが使えないという問題が、買ってから発覚。というわけで、ICカードエラー防止カード、いわゆるセパレータと呼ばれるものを購入しました。
スペックコンピュータ attach 電磁波干渉防止シート iPhone 電磁波 カード iPhone5s iPhone5c 非接触カードリーダー対応ICカードとiPhone間の電磁波干渉を防止するためのシート読取りエラー防止シート
鉄板とICカードの間に挟んで、無事ICカードが使えるようになりました!!
ただ、スマホを開いている状態(手帳型ケースなので)でないと使えないのが難点。まあ許容範囲でしょう。
専供ASUS ZenFone 2 ケース,【3色】ASUS ZenFone 2 5.5 インチ カバー
2015年07月18日
Zenfon2購入! 当然ケースも購入!
SIMフリー端末のZenfone2を購入しました。楽天モバイルで端末とデータSIMをセットで購入。
購入したのは、メモリ:2GB、容量32GBのモデルで、色はレッドにしました。
メモリ4GB版(CPUがワンランク上)と迷ったのですが、
そこに1万円は出せない。ということで、このモデルにしました。
日本国内版なので当然5.5インチです。
ケースはAmazonさんで購入。
値段違いで、同じような商品はいくつかあったのですが、ケースに一切ロゴがないものを選びました。
レビューを見ると商品の中には、商品画像にはないロゴが右下に入った商品が届くみたいです。。。
購入したケースは、内側にカードケースがあるもので、さらに、背側がZenfon2の形にぴったりフィットしているものを選びました。
いろいろなケースを見ていると、多くは、こういうタイプではなく、フィットしたプラスチックケースに合皮がくっついているタイプなので、そこをこだわってみました。
ただこのケース、使ってみてわかったのですが、ICカード非対応。。。
カードケースにSuicaを入れて改札を通ろうとしたのですが、全く反応しませんでした。
このカバーには、金属板が入ってるらしく、その影響のようですorz
デザインはいいのですが、ICカードが使えないなら、わざわざ手帳型のケースを買った意味がないです。
残念。。。またケース探さなければ。
専供ASUS ZenFone 2 ケース,【3色】ASUS ZenFone 2 5.5 インチ カバー
続き
ICカード非対応スマホケースを対応に!
Zenfon2レビューその2
2015年07月13日
OpenWrtによるUSBデバイスサーバ!
特に変わったことはしていません。sshでルータにアクセスして、USB/IP関連パッケージをインストールするだけ。
少し、手間取ったのが、WEB画面へ入って、パスワードを設定すると、telnetではアクセス付加となるため、sshでログインする必要があったということ。
あと、パッケージをインストールした後、ルータの再起動が必要ということ。
再起動しないと、usbipのコマンドがうまく動きませんでした。
さらに、、、バスパワーのBlu-rayドライブが使用不可。。
これは、書いている通りバスパワーの問題だと思います。(USB電源の容量不足)
参考にしたサイトは、
http://wiki.openwrt.org/doc/howto/usb.iptunnel
一応、インストールのコマンドは、
opkg install kmod-usb-ohci
opkg install http://downloads.openwrt.org/attitude_adjustment/12.09/ar71xx/generic/packages/usbip_1.1.1-2_ar71xx.ipk
opkg install http://downloads.openwrt.org/attitude_adjustment/12.09/ar71xx/generic/packages/usbip-client_1.1.1-2_ar71xx.ipk
opkg install http://downloads.openwrt.org/attitude_adjustment/12.09/ar71xx/generic/packages/usbip-server_1.1.1-2_ar71xx.ipk
となっていますが、見ての通り、バージョン12用なので、このあと、updateします。
これで、OpenWrtによるUSBデバイスサーバが完成です!
お手軽!!
次は、クライアント側の設定です。
WZR-HP-G301NHのOpenWrt化
Ubuntu 14でのUSB/IPの利用
2015年05月17日
WZR-HP-G301NHのOpenWrt化
バッファローのWZR-HP-G301NHはUSBインタフェースがついており、ここに、USBメモリやHDDをつなげると、NAS化ができるという製品ですが、
それ以外のデバイス、、、SCR3310-NTTComをネットワーク経由で使えないか。
ということで辿り着いたのが、OpenWrtです。
OpenWrtだとUSB/IPを使ってUSBデバイスサーバ化ができるらしい。
最初は、DD-Wrtでやろうとしていたのですが、できなかったので、
OpenWrtに乗り換えました。
ちなみに、DD-Wrtはできることも多いけど、設定が難しいです。。。
バグも多いみたいだし。
さて、OpenWrtですが、WZR-HP-G301NH用のファームは無いようなので、
WZR-HP-G300NH用を使います。
しかも、インストール手順に制限があり、、私は下記の手順で行いました。
まず、バージョン14は一気にインストールできないようで、最初は12のバージョンをインストールして、WEBインタフェース上のファーム更新機能から、14にバージョンアップするという手順を踏む必要があるようです。
で、その12のインストールですが、dd-wrtのWEBインタフェース上のファーム更新機能からはできなかったので、dd-wrtのsamba機能を有効にして、OpenWrtのファームをルータに転送。
その後、ルータへtelnetでアクセスし、インストールを実施。
mtd -r write openwrt-ar71xx-generic-wzr-hp-g300nh-squashfs-sysupgrade.bin linux
バージョン12がインストールできたらあとは、WEB上から、14をインストールするだけ。
あと、後から知ったのですが、通常のWZR-HP-G301NHよりも、OpenWrtを使った方が無線の電波を強くできるようです。
本命のUSBデバイスサーバ化については次回!
関連記事
OpenWrtによるUSBデバイスサーバ!
Ubuntu 14でのUSB/IPの利用
2015年05月17日
Blu-rayドライブ
突然、今まで使っていたBlu-rayドライブ BH10NS30が壊れた。ディスクが全然読み込めなくなくなりました。
ピック 読み取りレンズが違う、DVD/CD・Blu-rayともに読み込めなくなったので、レンズが汚れたとかそういうことではなさそう。。。
というわけで、新しいドライブ買いました。
I-O DATA USBバスパワー対応 ポータブルブルーレイドライブ ピアノブラック BD-U6XL [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]
お値段約5000円の格安ドライブです。
朝注文して、夜に到着。。。アマゾンスゲー。
ただのドライブなのでそれほど特記することもないですが、思ったよりも静か。
あと、やっぱ安いだけあって読み取り速度は遅いですね。
でも、バスパワーのみで動くのは結構◎。
この値段で、Blu-rayならコスパは結構いいと思います。
Blu-rayの再生ソフトは付属していないので、それさえ問題でなければ超おすすめ商品です。
2015年05月10日
NT-ZENO/DC60-D3 の設置(日曜大工)
NT-ZENO/DC60-D3にはケースに設置するためのパーツがないので、自作しました。と言っても、SFX変換ブラケットがついてきたとしても、
うちのケース(JX-FX100B)には使えないわけですがw
JX-FX100Bの場合、電源内臓ケースなので、ケースには電源ケーブルを刺す、
3Pプラグがあるだけ。
で、今回、思い切って、このプラグの部分を破壊し、
ケースから取り除き、NT-ZENO/DC60-D3のプラグはこの穴を通すことにしました。
ただ、これだけでは、プラグが固定されず、見栄えも悪いので、
ホームセンターで買ってきた固めのゴムで埋めました。
ちなみに、、両面テープで留めてあるだけw
合計5000円以上送料無料!※一部地域除くアスクテック NT-ZENO/DC60-D3 (PS405) Mini-ITXに対... |
JMAX Mini-ITX型ケース / JMAX-FXシリーズ JX-FX100B
2015年04月21日