その他
サーバのランニングコスト
我が家で運用しているLinuxサーバのランニングコストですが、約1ヶ月ほど動かしたところ、電気代200円ほどでした。
18時~27時まで稼動、それ以外はサスペンドする設定にし、
必要ならWOL出来るようにしています。
アイドルで23wなのでまあこんなもんですね。
ただ、流石に電源を切らずに動かし続ける運用をしてたら、
中で動かしているVirtual BoxのWindows 2008R2が一度フリーズしました。
というか、VBOXがフリーズした感じでうすね。
仕方なく、マシンごと再起動しましたが。
2012年08月06日
HP-UXでOracle11gR2でデータベースが作成できない!!
機会があって、HP-UXというHPのUnixにOracle11g R2をインストールすることになったのですが、マニュアルに沿って作業を行ったのですが、、、Oracleのインストールは無事完了。(ソフトウェアとDBの作成は別々に行いました。)
しかし、DB作成ではDB作成スクリプト出力で何故か処理が止まる。
ボタンを押しても、うんともすんとも言わないのです。
当然、スクリプトを出力せず直接作成しようとしてもダメ。
エラーの表示すらありません。
ただ止まるだけ。
マジでお手上げでだったので、、、、仕方なく、仮想上に同じような構成のCentOSのマシンを作り、そこにOracleをインストールし作りたいDBスクリプトを出力させる。
その後、そのスクリプトを使って、HP-UX上でDBを作成する、、、、という手段をとりました。
DB作成自体はびっくりするほどあっさり完了しました。
ただ、EMが動かない、、、(今回、ちょっと設定が怪しい箇所(ホスト名とかIPアドレスとか)があるため仕方が無い。こればかりはあきらめた。)
というわけで、OracleでDB作成ができなかったら別OSで作ったスクリプトを使う手もあるよ!!っていうアドバイスでした。
2012年01月18日
各種ハイパーバイザ型 仮想化ソフト比較
今の世の中、ハイパーバイザ型の仮想化ソフトですら、無料で使えるんですね。ホントびっくりです。
無料で使える仮想化ソフトは
・VMware vSphere Hypervisor(ESXi)
・Hyper-V Server 2008 R2
・Oracle VM
・Xen server
・KVM
などなど、、、
メジャーソフトですらも無料で使えるのはうれしいですよね。
この中で、早速、VMwareとHyper-Vを試してみました。
OracleVMとKVMは導入にちょっと敷居が高さそうなのと、いまいちそうなので今回はパス。
結果から言うと、VMwareのほうが全然使いやすい。
Hyper-Vはハードの敷居が高く設定や、ツールが使いにくいです。
Hyper-VはMicorsoftの販売する仮想化ソフトですが、Hyper-Vを管理するためには、エンタープライズ版、もしくはサーバOSのWindowsが必要。
home premiamなどのエディションではまったく使うことができません。
私のメインはwindows7 home premiamなので使えないのです。
仕方なく、oracle VirtualBoxにWindows server 2008 R2の評価版をインストールして、管理ツールを使ってみましたが、、、微妙。
自社ソフトなのに、ファイアウォール解除しないとつながらないとか何なの?
あと、ネットワークが致命的。
Hyper-VをインストールしたマシンにはNICが1つしかつけていないのですが、適当に外部仮想ネットワークを設定したらまったく外部とアクセスができなくなりました。
管理ツールからもホストにつながらないとか、、、
ホストのコンソールから直接ネットワークの設定もいろいろ弄ってみたのですが、外部仮想ネットワークの削除ができない、、、マジで、まったく使えません。
どうやら、Hyper-Vを使うためには最低でもNICが2つはいる模様。。。
あと、管理ツールもしょぼそうですし。
これはないわー
そんなわけで、結局消去法的に、VMwareが最強と。
まあ、流石に老舗ですよね。
管理ツールもHyper-Vよりはるかに使いやすい。
ネットワークの構成にも問題ないですし。
ただ、気になるのは、VMwareをインストールしたドライブをデータストアにできないところ。
少なくても僕はできなかったのだが、やり方が悪かったのだろうか、、、
自分は仕方なく、VMwareをUSBメモリ2Gにインストールして、仮想マシンはHDDにインストールしました。
で、VMwareのゲストとしてインストールしたUbuntuとネイティブのUbuntuでベンチマークを比較したのですが、、、なんでVM上のほうが数値がいいん?(笑)
なんか、VM上の仮想マシンのほうが、物理でUbuntu動かしてるよりベンチマークいの値がごくわずかながらいいのですが、、、
納得いかない。
2011年12月05日