趣味のプログラム工房

ハードウェア

ASKTECH NT-ZENO/DC60-D3電源購入(ACアダプタ)

ついに、ASKTECH NT-ZENO/DC60-D3を購入。

MB:GIGABYTEGA-J1900N-D3V
メモリ:D3N1600Q-L4G (DDR3L SO-DIMM/PC3-12800-4GB)
    (定電圧仕様の4Gメモリ1枚)
HDD:MQ01ABD100 (1TB/SATA/2.5インチ) 東芝製
PCIボード:PT2
電源:JMAX JX-FX100B(ケース)に付属の150W
でアイドル26Wで動いていたのが、、、
なんと!

15W!!

ケース標準の電源、そんなにひどいのか!

以前、黒風というプラチナ電源(負荷率20%〜100%で変換効率90%以上)で動かしたときは、16Wだったので、それ以上の効率のよう。

AC電源はGOLDなみといわれていますが、負荷率が低いほど、効率も落ちるので、
最近の、消費電力が低いマシンだと、プラチナ電源でも、AC電源に勝てないみたいですね。

結論
(多分)40Wまでの構成なら、500Wのプラチナ電源より、ACアダプタ電源が有利。

昔よりも、電源が優秀になってACアダプタ電源の存在感薄れてきたけど、
PCの消費電力も下がったため、ACアダプタの活躍の範囲もまだまだありますね。


結構在庫うすのようです。。。
2015年04月05日


GIGABYTEGA-J1900N-D3V レビュー(省電力化編2)

GIGABYTEGA-J1900N-D3Vですが、JMAX JX-FX100B(ケース)に付属の150Wだと、
2.5インチHDDつけて、どう頑張ってもアイドル20w(PCI-Eすべて無効)

これに対し、普段メインのマシンで使っている「X7-500」黒風と呼ばれる80plus プラチナの電源で動かしたところ、アイドル16wまで下がった!

これはやっぱり電源買ったほうがいいかな。。。

2015年02月03日


GIGABYTEGA-J1900N-D3V レビュー(省電力化編)

GIGABYTEGA-J1900N-D3V レビュー

構成
MB:GIGABYTEGA-J1900N-D3V
メモリ:D3N1600Q-L4G (DDR3L SO-DIMM/PC3-12800-4GB)
    (定電圧仕様の4Gメモリ1枚)
HDD:MQ01ABD100 (1TB/SATA/2.5インチ) 東芝製
PCIボード:PT2
電源:JMAX JX-FX100B(ケース)に付属の150W

上記構成で、適当にBIOSで設定して動かすと、
アイドルで27~8ワット。

OSにLinux Mint
思ったアイドルが高い。。。
(処理は動いてないけど、httpd,pptpd,mysql,sshd,vncが動いています)
TLPとかPowertopで設定入れてみましたが、あまり変わった気がしない。

そのあと、BIOSの設定を見直して、PCI-Eのバス4本のうち、2本を無効化
mini PCI-Eと2本あるNICのうち1本。
どれがどれかわからなかったので、1つずつ無効化して確かめてみました。
(0~3の4本のうち、3番がmini PCI-E、2番がPCI、0番、1番がNIC)
今回、3,1を無効化。
あと、0番を無効化すると、0~3すべてが無効となるっぽい。
ほか、パラレルポートやPS/2など、使わないポートはすべて無効。
内臓グラフィックとCPUのターボブーストもとりあえず無効。
これで、だいたい3ワットほど下がりました。
これは意外と大きかったです。

あと、電源を変えればもう2,3ワット下がるかなという気がしますが、、、
今の構成だと、これ以上は難しいかな。

【送料無料】GIGABYTEGA-J1900N-D3V

【送料無料】GIGABYTEGA-J1900N-D3V
価格:9,915円(税込、送料込)


2015年01月25日


省電力 録画サーバ

省電力なLinuxマシンがほしいと思っていましたが、
どうせなら、PT2も乗せて録画マシンを作ろうと。

ECS LIVA LIVA-C0-2G-64G-W

ECS LIVA LIVA-C0-2G-64G-W
価格:17,353円(税込、送料別)



まえは、とかもいいなぁ。
すごい省電力だしとおもっていましたが、これにはPCIボードつかないんですよね。当たり前ですが。

じゃあ、ということで調べました!
Bay Trail」搭載かつPCIボード(PT2)が着くマザーボード。
結果1個だけありました。

【送料無料】GIGABYTEGA-J1900N-D3V

【送料無料】GIGABYTEGA-J1900N-D3V
価格:9,915円(税込、送料込)


非常に珍しいPCIボードが搭載できるMini ITX
これだ!!!
ということで、即注文

メモリとHDD(2.5インチ)も合わせて、ソフマップで購入しました。
ケースは家にあるのを流用。

これでしばらく遊べる!
2015年01月24日


アライドテレシス スイッチ用コンソールケーブル RJ45-Dsub9ピン

お仕事で必要コンソールケーブルが必要だったのですが、手元になく秋葉原まで調達に行ってきました。
純正品だと、5000円もするんだがこの程度の商品がこんなに高いなんてぼりすぎだろ。。。
http://direct.allied-telesis.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=0156R

アマゾンにも同等製品が500円程度
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-No-brand-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-RJ45-DB9/dp/B005F7LN4K
ただ、残念ながら使いたい時までに間に合わない。


で、秋葉原をいろいろ歩き回った末手に入れてきたのは280円のケーブル
イオシスで見つけました。上記とは別の黒いケーブですが。
ちなみに、イオシスのネットショップで見ると上の商品も置いてあったみたいです。

あと、実際使えるかどうかわからなかったので、ネット上の資料をあさりながらケーブルを自作しようと、D-sub9ピンのコネクタとイーサネットケーブルを購入。
で、家で作ったのを実際に使ってみましたがダメだった。。。
半田でミスったのか、仕様を間違えたのか、ケーブルの配線を勘違いしてたのか、、、
でも、購入したケーブルは無事使えて、特に問題なく作業は終了。

純正品、まじ値段ひどすぎ。
ちなみに、シスコも同じような仕様のケーブルらしいので、シスコケーブルでもよかったかな?
2014年01月13日


GV-N65TOC-1GI購入!

ゲームを快適にプレイするために「GV-N65TOC-1GI」を購入しました。
3Dのオンラインゲームをやるのにhaswellでは割とギリギリ。

ソフマップのオンラインショップで中古が8000円(本体のみ)でした。
秋葉原もいろいろ回ってみたのですが、ネットで買った方が断然安い。
ほんとは660がよかったけど、お値段の関係で650tiOCに。


、、、で、haswellのGPUからの置き換えの予定が、なぜか嫁のPCの中へorz
いや、嫁のPCのGPUのほうが性能低いから二人でゲームやるうえではその方がいいのですが、、、
もう一枚買おうかな。。
2014年01月13日


G-cluster クラウドゲーム機!

ドンキで売っていた「G-cluster」というゲーム機。

なんか、中国製の怪しい商品かと思っていましたが、調べてみると、割と普通の商品なんですね。
アサシン・クリードとかも配信されているのか、、、


ちょっとは気になるけど、本体価格がちょっと高いですよね。。。

アンドロイドアプリで何とかする方式ではダメだったのだろうか。
コントローラだってUSB接続なり、ブルートゥースなりやりようはあるんだろうし。
2013年07月08日


Huntkey X7-500 黒風

haswell購入に合わせて、「Huntkey X7-500 黒風」を購入したのですが、
プラチナ電源も安くなったんですねー。
これが6000円台。

とはいっても、今まで使ってた電源と大して変わらないような気がする。


って、今までのは300w電源で、今回のは500w電源。
で、グラフィックボードもなしで、アイドル30w以内で動かしてるわけだから、容量の少ない電源のほうが有利なんですよね。
それを差し引いても、今までの電源、流石富士通のサーバ仕様、待機電力も少なく認証はないけどなかなかの高効率だったようです。


でも、「Huntkey X7-500 黒風」で満足してるからいいんですけどね。
こちらも、待機電力は限りなく低いし、静かで文句なし。

ちゃんとhaswellで動いてますしね!

【送料無料】 Huntkey X7-500 (500W)

【送料無料】 Huntkey X7-500 (500W)
価格:9,980円(税込、送料込)



2013年06月16日


Haswell 購入! core i5 4670

発売日当日(6/2)にHaswellのcore i5 4670を購入してきました。
一緒に買ったマザーボードは、AsRockの「H87 Pro4」。

秋葉原のツクモで購入してきましたが、対抗価格とマザーボード、CPUセットの割引で、思ったより安く購入。
3000ちょい安くなりました。
マザボとCPUで、10,480と24,480の3000円引きで購入。


あと、今回は、電源も一緒に買いました。
最初は、「SUPER FLOWER SF-550P14PE-P」あたりを狙っていたのですが、店頭にみあたら二。
それよりも、こっちのほうがいいんじゃない?
と目に付いたのが、「Huntkey X7-500 黒風」。
80PLUS PLATINUMの電源です。
お値段もお安く、6,980のCPU購入特典で500円引き。


そんなわけで、家で早速組もうと思ったわけですが、、、
お、おぉぉ、、
ケースに入らない! 何が入らないって、マザーボードが入らない。
今気がついたが、我が家のケースってマイクロタワーじゃないですか、、

当然のように「H87 Pro4」は入らない。
あと、家にあるケースだと、サーバ用のBTXしかない。
がっかりです。
そんなわけで、アマゾンさんにケースを発注しました。

実運用はもうちょっと先になりそうです。

ちょこっと動かした感じでは、ベンチマークは、これまでの、core i3 540の2倍~2.5倍。
まあ、コア数も違うし順当といえば、順当ですが、、、、逆に言えば、デュアルコアからクアッドになった分くらいしか性能が上がってないのか?

ただ、消費電力は確実に低下。(まあ、元がNehalem世代だし)

とりあえず、こんな感じです。





2013年06月02日


富士通 PRIMERGY サーバの廃棄

以前、windows server 2008R2 付きで激安14,800円で購入した
富士通 PRIMERGY S1というサーバ。

OSのWindows server 2008R2付きにつられて、興味本位で購入したのですが、マシン自体は結局使わない、、、
というわけで、処分したいと思い手続きをしようと思ったのですがちょっとわけわかめ。

法人じゃないし、個人パソコンの処分でいいんだよな、、、
ということは、窓口は「富士通パソコンリサイクル」だよな。。。

でも、この窓口、基本的には「FMV」ブランドの普通のデスクトップPCが対象らしくエンタープライズ用途のサーバは対象外な雰囲気が漂っています。

窓口に聞いてみるしかないのかな。
2013年05月15日


前へ 次へ