2011年11月
wineでMediaMonkey
普段、Windowsではメディアプレイヤーとして「MediaMonkey」を使っているのですが、Linux(Ubuntu)でもMediaMonkeyが使えないものかと調べたところ何とか使えるようです。まず、wine経由でMediaMonkeyをUbuntuへインストールします。
その後、MediaMonkeyを起動するのですが、一発ではうまく起動しません。
もしくは、初回は起動に時間がかかるようです。
さらに、エラーもいくつか発生します。
ただ、2回目以降(もしくはさらに何度か)の起動では割と普通に起動がされるようになります。
が、この状態では肝心の音がなりません。
あと、日本語ではメニューが文字化けします。
まず、肝心の音ですが、「MAD plug-in 0.14.2b」というプラグインが必要のようです。
http://www.mars.org/home/rob/proj/mpeg/mad-plugin/
ダウンロード&インストールしたプラグインをMediaMonkeyのpluginフォルダへ入れます。
また、文字化けについては、windowsから取得した標準フォントをwineのフォントフォルダへ入れるだけでよいです。
設定ファイルへフォントの関連付けなどは書き込まなくても大丈夫なようです。
ただ、メインのウインドウに詳細表示だと何も表示されないのはなぜだろう。
アルバムアート、アルバムアート詳細表示なら表示されるのだが、、、
2011年11月01日
UbuntuでColdFusion自動起動
やりかたが悪いのか、UbuntuにおいてColdfusionのスタートアップの設定が、init.dのスクリプトからうまく起動しない、、、ということで少し調べてみたら、
「chkconfig」というツールを利用すると起動時にサービスを自動的にあげることができるようです。
参考サイト
http://kisdigital.wordpress.com/2009/11/13/automatically-start-coldfusion-at-boot-on-ubuntu-linux-but-not-8-04/
ツールインストール
sudo apt-get install chkconfig
スタートアップスクリプトのコピー
sudo cp /(Coldfusionインストールフォルダ)/bin/coldfusion /etc/init.d
スタートアップへ追加
sudo chkconfig --add coldfusion
あと、起動用スクリプトには、起動ユーザの認証があり、root以外で起動しようとするとエラーとなるようです。
なので、その部分のコメントアウトが必要かもしれません。
2011年11月06日
UbuntuにAipo6をインストール
Aipoというグループウェアソフトがあると聞き、面白そうなのでUbuntuのPCに入れてみました。基本的なインストール作業は↓を参考
http://www14.atwiki.jp/itmemolog/pages/15.html
我が家のPCは32bit版ですが、普通にインストールできました。
Aipoはオープンソーシャル対応なので対応アプリさえ増えればかなり便利かもしれません。
パーソナルクラウドとして使えるのでいろいろ遊べるかもしれないですね。
ただ現時点では微妙なところ。。
せめて、gmailに対応とか、IMAP対応のオープンソーシャルアプリが使えたりとかしたらまた違うのですが、、、
例えば、各社のクラウドサービスを一元管理できるソフトとして使えるんですけどね。
あと、公式サイトの説明にもあるように、BtoBのプラットフォームとしても面白そうです。
ログイン機能は提供してくれるので、これをうまく使えばいろいろとできそうな気がします。
可能性はいろいろ広がりそうなのですが、やっぱり使えそうなアプリが少ないのが残念ですね。
2011年11月13日