趣味のプログラム工房

仮想マシンから直接モニタ HDMI出力【VirtualBox】

仮想マシンを物理ディスプレイに出力することに成功しました!
通常、ホストの画面出力の一部として出力されますが、
DisplayLink製USB HDMIアダプタ WL-UG17D1を利用することで、
ホストOSが管理していないモニタへHDMI出力できました。

以前は、あと一歩というところで、USB経由でのHDMI出力ができなかったのですが、ドライバが更新されたのかOSの関係なのかできるようになったので、仮想マシンの使い方が広がった気がします!


・構成
仮想化ソフト:VirtualBox 6.0.4
ゲストOS:Windows 2016
グラフィックボード(ホスト):intel UHD Graphics 610
グラフィック ゲスト用:DisplayLink製USB HDMIアダプタ WL-UG17D1
  ⇒ドライバ:DisplayLink USB Graphics Software for Windows 9.1 M0

ホストマシンにつないだ、DisplayLink製USB HDMIアダプタ WL-UG17D1をゲストOSへパススルー。
ゲスト側で認識したら、ゲスト側でドライバをインストールすると見事使えることになりました。

性能は最低限使えるかなというところ。
そもそも、この製品がUSB2接続なので、製品自体の性能が低いので仕方ないかなと。
あと、この手のグラフィック性能は、ホストのグラフィック機能を利用するため、
そもそものホストのグラフィック性能が低いと、どうしようもありませんが、、、

仮想マシンがそのままディスプレイに映るのがここまで実用性が出てくると、USB3対応のものにバージョンアップさせたいですね。。


今回成功の製品


4K対応USB3の製品、、、動作確認はできてませんが、、、


2019年04月21日