趣味のプログラム工房

ネットワーク

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

楽天モバイル Rakuten UN-LIMITのSIMが届きました。

早速手持ちのNova Lite3 にセット。
楽天モバイルのアプリを入れてみるが、、、
ご契約内容がありません」って表示される。。。
なぜだ!
一応、SIMはアクティベーションされているっぽい表示は出るのですが。


ただ、Linkを試してみたりと時間をおいてたら普通に契約内容が表示されるようになりました。
よくわからない。


通信速度は、Downが1Mbpsくらいでした。
制限下と同じ速度!?
うーん、、、

楽天エリアギリギリなのが原因かな。
auエリア内なら、もっと早いと思うし。

あと、なにげに、今いるのがauエリアか、楽天エリアかわからないのが微妙。

使い始めれば気にしないんだろうけど。。。
地下鉄内でつかえるのかなこれ。


2020年04月10日


我が家のWifi6対応、、、失敗

先日ノートPCのWIFIカードをintel AX200NGWに換装してたのですが、肝心のAPが対応していないので、恩恵がない状況。

そこで、我が家ではルータ兼FWとして使ってる「Sophos XG Firewall」サーバにWifiのネットワークカードを追加してAP化しようとしましたが失敗しました。

今回購入したのは、
TP-Link WiFi ワイヤレス アダプター Archer TX3000e


このアダプタは、intel AX200が使われているのですが、
実は、intel AX2005Ghz帯のAP利用にかなりの制限がかかっています。
そのため、11axはおろか、11acでのAP利用もできませんでした。

そもそもとして、5Ghz帯は屋内での利用しか許可されておらず
そのため、モバイル機器での利用を想定しているintel AX200では制限がかかっているという訳です。

Linuxもつかって、iwコマンドとかいろいろ頑張ってみたが無理でした。

以上
2020年04月04日


【intel AX200NGW】DELL ノートパソコンのwifiカードを換装

我が家のwifi6対応を目指して、とりあえずネットワークが遅いDELL ノートPC用のwifiカードを換装することにしました。(ただし、ルータは家のwifi5で試す環境はない)

裏カバーを開けてみると、ノートPCにはいっていたのはQualcomm「DW1810」。
これを新しく買ったAX200に交換しました。


そのあと、マシンを起動したところ、当然の様にドライバが認識されておらず、ネットワーク接続不可の状態。。。
やべー、、ドライバ落としておくの忘れた。。。

別PCでドライバをダウンロードしてUSBメモリでノートPCにファイルを移動してインストール。
なぜか、2回の再起動でドライバを無事認識。(なぜか1回の再起動では認識せず。一瞬焦った)

で、肝心の速度は、、
DW1810 186Mbps → AX200NGW 331Mbpsへ向上

論理値 866Mbpsに比べると低いですがこんなもんですかね。
なんとなくWIFIルータの性能が低いため、頭打ちになってる気がします。

ルータ化しているLinuxサーバに追加する同じintel AX200のWIFIカードを注文しているので、それが到着したら、ここからが本番ですね!






2020年03月29日


Sophos XG Firewall でネットワークが切れる

LinuxでVirtualBoxにSophos XG Firewallを入れて運用しているのですが、
たまーに、ネットワークが切れ、それ以降つながらなくなる問題が発生
(ゲスト再起動でしか復活しない。)

明確な原因は不明ながら、
VirtualBoxのNICの設定を、準仮想化ネットワークから変更
実際に積んでいるIntel PRO/1000PT Dual Portに近いと思われる、Intel PRO/1000Tへ変更したところ、問題は発生しなくなりました。

なんとなく、準仮想化ネットワークに不具合がありそうな気がします。


2019年11月15日


Sophos XG Firewall をAMDのマシンにインストール

Sophos XG Firewall のインストールに失敗しました。
インストールが最後まで実行されません。
unable to install firmware.」となります。
環境は、
AMD Athlon 220GE
ASUS PRIME B450M-A

以下を見ると、B450のマザーで失敗しているという事例があります。
https://community.sophos.com/products/xg-firewall/f/initial-setup/110210/unable-to-install-firmware---new-install-of-sophos-xg
AMD、もしくはチップセットと相性が悪いのかなと。

仕方ないので、何か仮想マシンとして動かす予定。
とりあえず、VirtualBoxは実績があるので、Linux上でうごかすか、
Hyper-Vをインストールして試してみるか考え中。
2019年09月17日


Windowsサービスのアプリからネットワークドライブが参照できない

Windowsサービスのアプリからネットワークドライブが参照できない問題が発生しました。
先日公開した、「FileSystemWatcher」の関連。

別に、FileSystemWatcherに限ったことではないですが、
Windowsサービスのアプリからネットワークドライブ(windowsファイル共有)の共有ディレクトリが参照できないんです。

エクスプローラー上からは普通に参照できる、
また、コマンドプロンプトでFileSystemWatcherなどを使った場合も問題はないのに。


原因は、実行ユーザでした。
windowsサービスで動かすと、「Local Service」といったアカウントで実行されます。
そのため、普通のユーザではアクセスできているネットワークサービスからはアクセスできないという問題が発生するようです。

対処方法としては、管理ツールのサービスから
該当のサービスのプロパティを開き、「ログオン」のタブで、実行アカウントを設定してあげるです。

あとは、場合によって、コントロールパネルの、資格情報マネージャーで
資格情報の登録を行っておけばよいかと思います。


2019年08月22日


Sophos XG FirewallでYahoo Mailが使えない

我が家ではSophos XG Firewallを導入しているのですが、ファイアウォールの設定がなかなか難しい。

その最たるものが、Yahoo Mailが使えないという問題。
ファイアウォールにて、すべての通信が対象(任意)で、
ユーザーアプリケーションの設定も
侵入防御、トラフィックシェービング、Webポリシー、アプリケーションコントロールもすべて「なし」にしてるんですがYahoo Mailのウェブページが使えない。。。


結論から言うと、
「Webポリシー」の設定が悪かった。
Webポリシー「なし」はどうもよろしくないみたい。
少なくても、「デフォルトポリシー」程度にしておけばOKみたいです。



個人なら無料で使えるのに、これだけ品質高いのはいいですね!
最近は、ひかり電話解約したため、ただのONUに成り下がったNTTの光ゲートウェイの代わりに、PPPoEルータとして使っていますが、まあ、まあ、便利かなぁ。

一通りのことはできますし。。。でも設定が結構めんどくさい。


超高速USB 3.0 to RJ45 ギガビットイーサネットアダプタ10/100/1000 Mbps

家のパソコンの仮想マシンにSophos XG Firewallを入れて使ってますが、
NICが足りないので、これで追加して使ってます
2019年02月26日


VALUE-DOMAINでのドメイン移管 エラー

VALUE-DOMAINでのドメイン更新時に、GMOのレジストラに変更すると、更新料が安くなるというので、移管手続きを行おうとしたのですが

どうも、Whois情報のチェックがあるようでエラーとなりました。
Whois情報を、VALUE-DOMAINの情報としている場合は、電話番号で引っ掛かります。

エラー画面に表示されている通り、電話番号のフォーマットエラー

VALUE-DOMAINの電話番号では、スペースが入っていますが、これがエラーの原因となっていますので、「.」への置換えか、削除が必要と思われます。


2019年01月20日


光コラボの乗り換えについて考えてみた

我が家の環境は、光コラボのインターネットと、フレッツテレビ、ひかり電話を契約していますが、スマホの乗り換えのように、キャッシュバックとか、割引期間が切れたごとに乗り換えるのがお得なのではと考えてみました。

乗り換えのデメリット
①手続きがめんどくさい
②工事、事務費用等の初期費用が発生
③コラボ事業者のメールアドレスが変更となる
④ひかり電話の電話番号が変更となる

まず、
①手続きがめんどくさい
今の回線の解約と、新しい回線の契約が必要となります。
さらに、インターネットが使用出来ない期間をなくすために、タイミングを考える必要があります。
また、レンタルしている機器はすべて交換となるため、機器の再設定などが必要となります。

※フレッツ光でプロバイダ変更の場合は、NTTとのそのままなので、NTTからレンタルしている機器はそのまま使えます。


②工事、事務費用等の初期費用が発生
多少費用は掛かりますが、光コラボから光コラボへの乗り換えの場合は工事費はそれほどかからないと思います。


③コラボ事業者のメールアドレスが変更となる
まあ、これはあきらめるしかない。
今時、プロバイダのメールをメインに使う人はいないと思います。
Gmailやyahooをメインに使えばOK


④ひかり電話の電話番号が変更となる
問題はこれ。
これも、光コラボの変更は、、同じNTTの回線・サービスを使うとはいえ、いったん解約という扱いとなるため、電話番号も新規で取り直しとなります。


うーん、、光コラボを変えるたびに電話番号が変わるのはいやですね。。。
対策としては、050のIP電話に乗り換えるとか、NTTの普通のひかり電話(エース)を契約するとかでしょうか。

ひかり電話のいいところは、、、レンタルルータのホームゲートウェイにIP電話機能があり、これが非常に便利。
ホームゲートウェイに回線をつなぐだけで、IP電話が使えるようになる。
また、内線とかの設定も自動的にやってくれる優れものです。(AGEphoneで確認)
ひかり電話をやめて、050のIP電話に乗り換えるとこれが使えないのはちょっと不便かも。
IP電話機能があるルータって、ほぼ、このホームゲートウェイ一択みたいなんですよね。
市販品だと、個人向けはないので、割とお高いです。

なので、、、Raspberry PiでAsteriskというソフトを使って、IP電話のルータを作るのが一番低コストな気がします。


ギガアクセスVoIPルーター
2018年11月11日


無線LANの電波状況改善計画

家の無線LANの通信速度を向上する方法は、中継ポイントを増やすのが手っ取り早いですかね。
でも、これもアクセスポイントの切り替え時に瞬断が発生するとか、
そもそもうまく切り替わらないという問題もあり、、
また、無線LANを追加するのもお金がかかるという問題もある。


ちなみに、より上位の無線LANルータに置き換えるというのも、
今使ってるのがよほど性能が良くないというのでなければ下策。

そもそも、、少し考えればわかると思いますが、無線LANルータの電波をいくら強くしても、スマホ側の電波が強くならないことには速度遅いままです。
電波一方通行では通信できないんです。つまり、スマホ側の電波が弱いと、ルータまで電波が届かないwww
ちょっと考えればわかると思いますが。。。

あと、電波法上、今販売されている機器はどれも限界。
どの機械を買っても、電波の強さは同じです。

あとは、アンテナの数でスマホからの電波が拾いやすくなってるとか、
一極集中(ビーム)で遠くまで電波飛ばせるようになってるとかというところ。



それはさておき、我が家では結局どうしたかというと、、、
部屋の端に置いていた無線LANルータを部屋の中心へもっていきました。
このおかげで、1階での通信速度が大幅にアップ。(無線LANルータは2階)

一番近くで、180Mbpsですが、一階でも、150Mbps出るようになりました。(以前は85MBpsとか)
これは、部屋の端に置いていた時は、一階の部屋まで直線距離で壁をいくつも通る必要があったので、部屋の中心に置いたところ、一階との壁は床の1個のみとなったためというのが一番大きそうです。


どれだけ、壁の数を少なくするかというのが重要ですね。

3階建ての戸建てですが、
我が家ではNECのAterm WG2600HPを使っていますが、割とこれで十分な気がします。
新しいのを買っても早くなる気がしない。


2018年10月30日


前へ 次へ